2.目標達成・引き寄せ

これからの人生のためのマイルール 人生を豊かにするマインドセット



マイルール持っていますか?意識しているもの、無意識で従っているもの。そして時にはそのルールを見直したり、一旦壊す必要があったり、無意識を洗い出してみたり。マイルールがあれば自分をブレずに保つ事が出来ます。

これからを生きやすくするために、「仕事とプライベート共通」「仕事」「日々のルーティン」に分けてマイルールについてまとめました。

マイルールを持つと良いこと


マイルールを持つと良いことって何でしょう?


人は1日に35.000回もの判断・決定をしていると言われています。

マイルールを意識するだけで判断に時間がかからなくなるし、思い悩む時間も減るので、
思考がすっきりした状態が保てます。

自分のルールという軸を持つ事でまわりに振り回されることも減りますし、
人との境界線を保てます


時間も大切に出来ますね。


じゃあ どんなルールを持てば生きやすくなるのか。

今回は「習慣」とう視点というよりは、
「マインドセット」の視点をご紹介☆

仕事・プライベート共通のマイルール


一番大切にしたいものは何かを決める


まずこれが一番大切な事だと思います。

人生で何を一番大切にしたいか。
何を一番に優先するか。

誰を一番大切にしたいか。

「仕事が最優先」という人もいれば、「家族と過ごす時間が優先」という人もいます。

「プライベートを充実させたい」人もいれば、「会社の仕事にやりがいを持って時間を使いたい」人もいます。

一番大切にしたいものが何かによって、仕事の仕方や生活スタイルも変わってきますよね。

ここは人生の基盤になるもの。

頭で何となく思っているだけじゃなくて、手帳とかに是非書き出してみて欲しいです。

完璧主義ではなく、「最善主義」を目指す


この言葉、私のブログにはよく登場します笑

前回のブログ「人生のハードル・挑戦のハードルを下げて生きやすくなる方法」

最善主義を目指す。それだけで色んな事にしばられなくなります。

完璧主義は考える時間も、実際にその事にかかっている時間も長くなりますし、
精神的に消耗します。


自己肯定感も下がります。

最善を尽くす。後は結果次第!
これで行きましょう☆

未来を恐れない・過去を悔やまない


「未来を恐れず・過去を悔やまず」

近畿大学の卒業式、堀江貴文さんのスピーチにあった言葉です。

とても素敵な言葉ですよね。


いたずらに未来を恐れない。

不安な事があるなら調べれば良いし、「正体の無い不安」に心が支配されると人生の時間を無駄にしてしまうと思います。

過去に起こった事実も変えられない。
でも未来を自分で改善出来たら、
過去の解釈もかわるかもしれません。

あの出来事があったから今がある。って肯定的になれるかも。

未来と過去に心が縛られずに、今を生きたいですね。

未来を恐れず、過去を悔やまず!

挑戦してみる・好奇心を満たす


挑戦と聞くと大きな事を想像しそうですが、
日々の小さな挑戦・小さな好奇心を満たすこと。

ほんの小さな事でも、実際にやってみないと分からないですよね。


何かが世に出始めたころ、
最初は「なんか危なそう・胡散臭そう」と思っていて、後にそれが世の中の主流になることだってあります。

もちろん見極めは必要ですが。

やってみて自分に向かなければやめる事だって出来ます。
意外と楽しい事だってあります^^


後はこれも前回のブログに書きましたが、
小さな挑戦に慣れていたら行動する事が習慣になっているので
いざと言う時に行動しやすくなります。



小さな挑戦と好奇心を満たす事は人生を楽しくする!

失敗を含めた経験が人生を豊かにすると心得る

「挑戦する」と共通するかな☆

失敗を含めた経験が人生を豊かにする。


役に立たない経験は無いと思っています。

失敗したとしても、そこから何か得る事があるはずです。
そしてその経験が後々役に立つ事もあるはずです。


挑戦しなければ失敗もしない。
でも挑戦しなければ経験すら出来ない。


とは言っても、人生が崩れるような失敗は避けたい所です^^

でも人生は一度きり。経験を大切にしたいです。

人間関係を広げすぎない・気の乗らないお誘いには行かない


人脈は多ければ多いほどいい。と思いがちですが。

そうでもないのかな、と最近は思う様になりました。

たくさんの人脈があっても、実際に深く関わる人は決まってきます。

深い人間関係・大切な人間関係は、本当に少しで良いのかも。


人脈の広さがその人の価値を決めるものでも無いですし、

お付き合いが増えたり、気を使う事がふえたり。
時には悩みやトラブルが増える事もあるかもしれません。


気の乗らないお誘いには行かない、も最近は意識しています。
時間は本当に大切です。

ただここはね。
仕事が絡むと、そう割り切れない場面も出てくるかもしれません^^;

でも、基本は
本当に大切な人との時間を大切にする。
自分の気持ちに従う。で行こうかな!

自分以外の誰か・何かのせいにしない


昔私はある事をずっと人のせいにしていました笑

しかも、そういう事が何度かありました。
困ったものです^^


何かを誰かの責任にしている間って、
世界の時間は進んでいるのに、自分の時間はずっと止まっている
んですよね。

すごくたくさんの時間を無駄にしてしまったと思っています。


何かが起こった時に、

他の誰かの責任にせずに自分で行動して解決する変化させる。
それだけで物事は前に進んでいくと思います。


自分の人生の責任は自分だけが取る事が出来る!
です☆

仕事のマイルール

倫理観の合わない人とは一緒に仕事をしない


さて。仕事について。
仕事においてもルールを意識する事で仕事が進めやすくなります。

ひとつめは、倫理観の合わない人とは一緒に仕事をしない。

「一緒に仕事をする人・取引する相手を選ぶ」という事ですね。

あまり聞こえは良くないかもしれませんが;


人間ですから、合う合わないは絶対にあります。

でも仕事なので、お互いに仕事としての対応をするのが基本です。

そこを越えて、倫理観を乱してくる相手だと、一緒に仕事をしても良い事がありません。

まず仕事のペースが乱れます。
余計な仕事の手間も増えます。

こういう相手は何かトラブルがあった時も、仕事としての対応を越えて、個人にダメージを与えようとしてきます。


職場での倫理観はとても大切です。
倫理的にまとめる人がいなければ、組織はガタガタに崩れます

取引先やお客様でも同じです。
いくら売り上げを立ててくれる取引先でも、結果的にまともな仕事になりません。


自分も倫理観を守る。相手にもそれは必要。
ここは大切ですね。

スピード感を持つ・最初の小さい1歩を速くする


スピード感を持つ。

スタートが遅いと、その後の検証や修正も全部遅れて行きます。

100%じゃなくても最初に速くすすめて、
その後に検証や修正をして100%に近づけて行く。



慎重なのも大切ですが、
小さい1歩をどれくらい速く出来るか。

仕事に関する事だと、最初の1歩の速さで
その後かかる時間が半年とか1年とか変わってくる気がします。

スピード感、大事です。

すぐにやる事と後回しにする事を分ける


前述の「スピード感」と矛盾するようですが^^

後回しにする事を決めておくのも大事ですね


全部をすぐにする事なんて無理ですし、
優先順位をあらかじめ決めておくのは良いと思います。

仕事に追われると、全てをその日に処理しようと頑張る人もいると思います。

わかります。どんどん溜まっていくからですよね^^

でも
この業務は後に回す。
何時以降は後に回す。
というのも良いと思いますよ☆


すべてをやり切ろうとすると疲弊します。

そしてまわりも、あなたが疲弊してまでやり切る事に期待するようになります。

明日以降も働くために、
どこかで線を引きましょう!

日々のルーティンのマイルール

毎日のトイレ掃除・床拭き、玄関扉を拭く事


どちらかと言うとサボっちゃう方なんです笑
だからこそするって決めています。

可能な日は朝。
朝早くから出ている時は、
午後帰ってきてから、お昼を食べたりする前にまず掃除。

まず床にフローリングシートをかける。

次にお手洗いを掃除。

雑巾を絞って、
寝室の床→同じ面で玄関までの廊下
面を変えて玄関扉内側→同じ面で外側
面を変えて脱衣所の床
面を変えてお手洗いの床

(よほど余力がある時は他の部屋の床)

本当に時間が無い時は
お手洗い掃除と、玄関扉の内外だけ拭く。


このルーティンをするだけで気分的にもすごくスッキリします。

掃除の大切さって、
部屋を快適に保つだけじゃなくて
自分との約束を守ることが自信につながる
っていう事かなと思います。

掃除じゃなくても、継続できるルーティンが何かあればいいですね☆

物を増やさない・出来る限り少なくする

物を増やさない。
これも最近特に意識している事です。


これは物を減らしてから気づいたのですが、
視界に入るものが減るだけで
頭のクリア感が全然違うんですよね。


無意識に目に入るものも、脳は情報処理しているんだと思います。

脳の余計な情報処理を減らすだけで疲れにくい気がします。


物を少なく保とうと意識しているので、お買い物癖も減ります。

支出も、少しの金額の積み重ね。
ちりも積もれば。ですね。

それに、物が少なくて身軽でいると、心も自由でいれる気がします。

必要なものは全てすでに持っている
これ以上増やす必要はない。

そう思う様にしています。

毎日朝に感謝の時間を持つ


朝に感謝の時間を持つ。

これは本当に大事かもしれない。

夜じゃなくて、朝。
その日の出来事が始まる前に、先に感謝をする。

良い事があったから感謝するんじゃなくて、出来事がある前に今あるものに感謝する。

これがね。その日1日を気持ちよく過ごす秘訣かなと思います。


1日の始まりの朝に気分が悪ければ、1日気分が悪かったり。

イライラして失敗したり、良くない事を引き寄せてしまったり。

朝に気分が良い状態にしておく。
これは私はけっこう効果を感じます。

あるミニマリストさんは、1日に何度か感謝の時間を持つようにしていると言っていました。

今あるものに感謝する=不足感が減る
物を増やさない事にもつながりますね☆


感謝のワークについては、この記事も読んでみてください☆
ロンダ・バーンさんの魔法の本「ザ・マジック」の効果

ルールは縛るものではなく、生きやすくするためのもの


さて。
いかがでしたでしょうか^^

ルールは人に向けるものではなく、自分に向けるもの

ルールは縛るものではなく、生きやすくするためのもの


普段無意識にしている事で、
ルールとして意識した方が良いものがないか。
変えた方が良いルールが無いか。

見直してみてくださいね☆

今日より明日が、去年より今年が、 
少しでも過ごしやすくなったら
いいって思います^^

では☆
Kako



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA